毎週、福井県内を撮影に周っている「まちかど君」です。
今週はパン工場と牧場に行ってきました。

なぜパン工場と牧場かといいますと、

福井県産の米を使った米粉と
福井県産の米を餌にして育った牛から取れた牛乳を
組み合わせてできた、米粉ミルクパンという商品の取材をしたからです。
牧場には米の餌を食べる牛の様子を撮りにいったわけですが、
乳搾りも撮らせて頂きました。

さらに、乳搾りもさせて頂きました。
初めての体験です。
牛のお乳はとても温かく、牧場主さんに教わった通りに
お乳を搾ると、ピューといい感じでミルクが出てきました。
思わず「おぉ~」と言っちゃいますね。
帰りには、取れたての冷えた牛乳を頂きありがとうございましたです。
取れたて牛乳は癖があるのかなと思ったのですが、
市販のものと変わらない味で意外な感じでした。
冷蔵庫には1リットルパックで4本くらいストックしている大の牛乳好きな
「まちかど君」はゴキゲンで撮影を終えたのでした。
今週はパン工場と牧場に行ってきました。

なぜパン工場と牧場かといいますと、

福井県産の米を使った米粉と
福井県産の米を餌にして育った牛から取れた牛乳を
組み合わせてできた、米粉ミルクパンという商品の取材をしたからです。
牧場には米の餌を食べる牛の様子を撮りにいったわけですが、
乳搾りも撮らせて頂きました。

さらに、乳搾りもさせて頂きました。
初めての体験です。
牛のお乳はとても温かく、牧場主さんに教わった通りに
お乳を搾ると、ピューといい感じでミルクが出てきました。
思わず「おぉ~」と言っちゃいますね。
帰りには、取れたての冷えた牛乳を頂きありがとうございましたです。
取れたて牛乳は癖があるのかなと思ったのですが、
市販のものと変わらない味で意外な感じでした。
冷蔵庫には1リットルパックで4本くらいストックしている大の牛乳好きな
「まちかど君」はゴキゲンで撮影を終えたのでした。