最近朝晩が冷え込み、京都市内も紅葉しはじめてきました
先月は仲秋の名月でしたが、世にもまれな赤くでっかい月が観えたということで
天文マニアでなくても空が気になる一夜だったのではないでしょうか。
かくいう私もその晩月見をしておりました。
月見というか正しくは月を撮影してたんですが・・・。
そろそろ帰ろうかなぁとしていたところ、
先に帰ったはずの上司から電話。
「悪い!月、撮っといて!」
「はいわかりました!」
とりあえず屋外に出てみると確かにきれいなお月さまが。
しかし、赤くも無ければ巨大でもない、わりと普通の?
仲秋の名月でした。。。
しかも、いざ撮ろうとして
撮影場所を探して少し歩いてる間に
雲が出てきてしまい、
くっきりキレイな感じには撮れず、ずっと朧月でした。
それでも少しはきれいなのを映像に収めることは出来ました。
セーフ。
撮影している最中、通行人の方から
「あの人月撮ってるぅ」ヒソヒソとした囁きと視線を背中で感じておりました。
これは仕事です!というオーラを出していたつもりですが
あまり通じてなかったみたいです。
次は紅葉を眺めたいですね。
(ジャパ)
先月は仲秋の名月でしたが、世にもまれな赤くでっかい月が観えたということで
天文マニアでなくても空が気になる一夜だったのではないでしょうか。
かくいう私もその晩月見をしておりました。
月見というか正しくは月を撮影してたんですが・・・。
そろそろ帰ろうかなぁとしていたところ、
先に帰ったはずの上司から電話。
「悪い!月、撮っといて!」
「はいわかりました!」
とりあえず屋外に出てみると確かにきれいなお月さまが。
しかし、赤くも無ければ巨大でもない、わりと普通の?
仲秋の名月でした。。。
しかも、いざ撮ろうとして
撮影場所を探して少し歩いてる間に
雲が出てきてしまい、
くっきりキレイな感じには撮れず、ずっと朧月でした。
それでも少しはきれいなのを映像に収めることは出来ました。
セーフ。
撮影している最中、通行人の方から
「あの人月撮ってるぅ」ヒソヒソとした囁きと視線を背中で感じておりました。
これは仕事です!というオーラを出していたつもりですが
あまり通じてなかったみたいです。
次は紅葉を眺めたいですね。
(ジャパ)
スポンサーサイト