fc2ブログ

 

株式会社TV8チャンネルのスタッフによるブログ。番組・CM制作、ブライダル撮影、演出映像制作を行う会社のスタッフが日々思い感じること。
http://tv8chan.blog68.fc2.com/
 

 

 
街を彩るイルミネーションの季節ですね!

クリスマスツリー、雪のサンタさん、森の中のトナカイと可愛い演出有。

並木通りや暗闇の中 壁を彩る神秘的な感じと様々なイルミネーションを見かけますが、思わず笑いを誘う飾り付けを発見

福井市中央卸売市場を囲むフェンスの電飾

ソリに乗ったもありましたが、市場ならではの魚、イカの電飾。

他にも野菜のピーマンにぶどう・・・笑

ケイリ

DSC_0564.jpg

DSC_0567.jpg
 
スポンサーサイト



 

 

 

 
こんばんは、HIDです。
めっきり寒くなり冬の足音が近づいてきました。
布団から出るのが嫌になる季節ですね。

さて、先日個人さんからの注文で、グアムにて式を挙げて来たので
その映像と写真、入籍した時に自分達で撮って来た
映像を使って披露宴のオープニングを作りたいと依頼を受け
制作させて頂きました。
予算の都合もあり、既存ラインナップから
手を加えて行くのが良いんじゃないかと提案し制作させて頂きました
「任せといて!」と大見得きったものの
本来写真ベースのフォーマットなので綺麗に行けるかなぁと内心不安もありつつ…
実際組み込んでみた所、予想を遥かに上回る格好良さで
随分と新鮮な仕上がりに。

ご覧頂いたら二人とも凄く喜んで下さってました。
やはりお客様の喜びの声が何よりもの栄養剤です。

今後も常に顧客満足度100%得られるように頑張ろう!

枝澤

 

 

 

 

 
勤労感謝の日に、あわら市の「かりんて祭」の取材に行ってきました。
秋の実り、収穫に感謝する意味を込めたお祭で
直径約2.5メートルの大鍋「かりんて鍋」で作った鍋料理が振舞われます。

DCF00115.jpg

皆さん、美味しそうに食べていました。

その他今年は、蕎麦の早食いも行われて
見事一位になった方には、豪華な賞品が送られていました。

鍋も蕎麦もお腹一杯食べたいなぁ~と
撮影しながら思う、食欲の秋なウエムラなのでした・・・。 

 

 

 

 
今日は福井県少林寺拳法連盟40周年記念式典へ映像関係のお手伝いに行って来ました。

少林寺拳法

福井県下の少林寺拳法拳士が一堂に会し、演武披露によって式典を盛り上げていました。
小さい子から高齢な方まで幅広い年齢層の方が参加されていたのですが、
なかでも女の子がたくさん参加していたのには驚きました。
皆さんとても礼儀正しく心が洗われる思いでしたよ。(KK) 

 

 

 

 
みなさんはボルガライスというのをご存知ですか?
ボルガライスとはオムライスに豚カツを載せた福井県越前市のB級グルメで、
デミグラスソースがかけてあるとってもおいしい福井県の名物なんですが、
今日撮影させていただいた披露宴の中で登場したんです。
しかもケーキ入刀のケーキとして!

ボルガライスケーキ

かなりボリュームのあるボルガライスのようですがやはりケーキということで
お味はとても甘くておいしいとシェアリングした新郎新婦はおっしゃっていました。
最近の披露宴は色々なケーキが出てきて見るだけで面白いですね(KK)
 

 

 

 

 
先日、福井市中央卸売市場さんに「今が旬の魚は何??」
ということで取材にいきました。

この時期はカニもそうなのですが、
「ブリ」も脂がのって、とてもおいしいそうです。

取材の最後に、調理したブリを少し試食させていただいたのですが、
お刺身はもちろん、ちょっと珍しい「ブリのから揚げ」もいただきました!
とてもおいしかったです!

この模様は、11月30日まで、ふくいケーブルテレビ、
ふくチャンネルの「市場NOW!!」にて放送中です。是非ご覧下さい。
MATSU

ぶり
さしみ
から揚げ

 

 

 

 

 
こんにちは「いきいき君」です。

先日、福井市民文化祭の撮影に行ってきました。

このイベントは、市民が制作したお花や書道、絵画など
さまざまな作品が展示され、出展者も来場者も
文化に親しめるものです。

その中で、能楽も披露されていました。
文化祭り2

能楽堂はとても神聖な雰囲気で、まさしく舞台という感じでした。
文化菜1

太鼓にあわせて踊る演者は指の先から表情まで
演技しているのがカメラを通してわかりました。

江戸時代にタイムスリップしたような
ゆっくりとした時間が流れているようでした。
 

 

 

 

 
ヘリコプターに乗って空撮をしてきました。

天候がよかったのと操縦の方のおかげで、あまり揺れずに撮影することができました。

福井新港s

福井新港と三国の街です。

敦賀市s

敦賀の街を上空から見たところです。

港町としての風格が漂ってます。

水島s

敦賀の名所「水島」この場所だけ見ると海外の島のようですね。

夏場は海水浴客でとても賑わいます。

そして「気比の松原」日本の三大松原としても有名です。

こちらも海水浴場としてたくさんの人が訪れるようです。


移動中も空からの風景を楽しみました。

福井ってキレイなんだなぁとあらためて感じました。

気比の松原s

そして、もう一つ驚いたことが・・・

敦賀市から福井市まで車だと高速道路で約1時間かかるのですが、

空のルートだと、な、な、なんと15分足らずで行けるのです!!!

なんと速い!!!感動です(スマイルくん) 

 

 

 

 
kabocya

あっと言う間に寒くなって来ましたね。林です。
先月10月はハロウィンの季節ということで
先週エンドロール編集を担当させて頂いたお二人の受付には
ジャックランタンモチーフのウェルカムグッズが用意されていました。
四季折々のイベントにちなんだウェルカムグッズは季節感があって見ている
ゲストの方々も楽しそうでした。
この日のお二人はお色直しも2回あり
とっても華やかなご披露宴でした。
 

 

 

 

 
この前まで夏のような気温だったのに、
あっという間に秋が駆け抜けている感じがしています。
そんな11月、文化芸術の秋という事で
今年も「あわら市民文化祭」が開催されました。

Still1104_00000.jpg

ステージでは、琴・三味線・オカリナ・ギターなどの演奏
民謡・日本舞踊・バレエなど
皆さんが日頃取り組んでいる様々な文化活動が発表されました。

会場の公民館には書道・絵画・生け花など所狭しと展示され、
あわら市の方々のエネルギーを体感した1日でした。


(うえむら) 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2013 TV8chのブログ, all rights reserved.

ハッチャン

Author:ハッチャン
ようこそ。
TV8チャンネルスタッフによるブログです。

10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

未分類 (987)
仕事 (78)
独り言 (21)

このブログをリンクに追加する

QR