fc2ブログ

 

株式会社TV8チャンネルのスタッフによるブログ。番組・CM制作、ブライダル撮影、演出映像制作を行う会社のスタッフが日々思い感じること。
http://tv8chan.blog68.fc2.com/
 

 

 
7月21日にマナーヴィレッジ写風舘様のブライダルフェアーで
ブースの対応や当日エンドロールの実演をして来ました。
ブースにいらっしゃってくれた皆さんが
とても熱心にサンプル映像を見ながら説明を聞いて下さり、
結婚式への熱意を感じました。

DSC_1961.jpg


模擬挙式の映像と、当日いらっしゃった方々の写真で
エンドロールを作成したのですが、
当日いらっしゃっていた新郎新婦役のモデルさんは
過去にマナーヴィレッジ写風舘様で挙式をされた方で、
偶然にも僕がハイライトエンドロールで撮影した方でした。
二人とも楽しそうにしておられて、
結婚式を撮影したお客様とまた会う事はなかなか無いので
とても嬉しくなりました。

北川

 
スポンサーサイト



 

 

 

 
夏!夏!夏、真っ盛り!
そろそろ、3食そうめんモードに突入しそうな中川です。

先日、グラツィエ様のフェアに行ってきました。
去年と同じ暑い日にも関わらず、
多くのお客様に来客いただきました。

フェア

やはり、フェアでのメリットはお客様と密に
コミュニケーションがとれることです。

紙面上だけでは伝えられないこと、
お客様が本当に求めているものを一緒になって探し、
お勧めすることができるので、じっくり検討していただき
最終的に納得して「注文してよかった」と思っていただけます。

また、お客様の事を知ることができる機会でもあるので、
仮に挙式当日の撮影を自分が担当できれば
できるだけお客様の理想や考えに近い撮影ができます。

また、今回新しい演出ラインナップが増えたので、
いち早くご覧いただけますし、フェア当日の特典もあるので
ご結婚をお考えの方はぜひ、式場様のフェアに足を運んでみて下さい!





 

 

 

 

 
こんにちは、「いきいき君」です。
今年も暑いですね。でも、夏本番はこれからですよ。

と、いうことで福井市のクールスポット「一乗滝」の撮影に行ってきました。
一乗滝

平日の撮影でしたが、ちらほらと涼みに来られる方がいらっしゃいました。

クールスポットと言われるだけあって、滝の近くはひんやりして
心地よかったですよ。

この一乗滝で剣豪・佐々木小次郎が「つばめ返し」をあみだしたといわれています。
そのため、滝の近くに小次郎像が建てられています。
小次郎

一乗滝は一乗谷朝倉氏遺跡の奥にあるので
観光スポットのひとつとしてオススメいたします。

 

 

 

 

 
暑い日が続きますね。林です。
先日、エンドロールの編集にうかがった受付にこんなウェルカムベアがお出迎えしていました。

kumamon

ゆるキャラ好きな新婦さんのためにお母様が衣装を手作りされたそうです。
さいきんは手作りのウェルカムベアで世界でひとつだけのかわいいクマやキャラクターが多く、
受付シーンを編集するのがたのしいです。
ウェルカムベアには新郎・新婦に代わってゲストをお出迎えするという意味があるそうなので
2013年春シーズンもあとわずかですが、これからの個性豊かなくまたちとの出会いが楽しみです。 

 

 

 

 
新しいエンドロールを何ヶ月かかけてコツコツと作っていましたが、
先月末にほぼ完成し、来シーズンより商品化されます。

2013-endE.png


背景の木や葉っぱの質感、写真の周りの枠、フォント、カメラの動きなど
しっくり来るまで何度か作り直し、最終的にポップでかわいい感じに仕上がって
とても気に入っています。
発注来たら凄く嬉しいです。
新しいエンドロールエモーションを宜しくお願い致します!

北川 

 

 

 

 
北陸地方の梅雨明けはまだですが、夏は近づき,少し外を歩くだけでも汗が吹き出る季節となりました。


老舗和菓子屋さんの「手かき氷」が食べたくなります。

文字通り、機械で氷を削るのではなく、カンナでかいてかき氷をつくるというものです。小さな氷がザクザクで

これぞかき氷!って感じがいいです。歯ごたえがあり簡単には融けないので、冷たさが持続します。


店内では扇風機のみ稼動して、純粋に冷たさを感じて味わってもらおうというのが、この店の心意気です。


かき氷


今年の夏、専門家は「1000年に一度の“千年猛暑”になるかもしれないと予測。
くれぐれも熱中症対策には万全を!。


ケイリ 

 

 

 

 
福井駅東口のアオッサと間違えている訳ではありません・・・。

7月7日、あわら市に「金津本陣IKOSSA(いこっさ)」がオープンしました。

金津本陣いこっさ

1階には図書館、2階は郷土歴史資料館、3階はホールや研修室などがあるのですが、
ここの目玉はなんと言っても「本陣飾り」なんです!

・・・と言われてもピンとこないよ。という声も聞こえますが
「本陣飾り」とは、その昔、北陸街道を通った大名などをもてなす為に
住民が日用品で作った飾り物の事で、
今年は7月13日~15日まで開催されていた「金津祭り」の
見どころの一つにもなっています。

本陣飾り・三猿

本陣飾り・昇竜

写真は去年の作品で、現在展示されている物の一部ですが
猿の胴体は「たわし」で、龍の体は「スプーン」で作られ
龍の爪や牙には鎌や包丁も使われています。

この迫力と技の細かさは、実物を見てもらわなくては分からない!
金津祭りの三日間だけではもったいない!
という事でこの「金津本陣IKOSSA」で展示されています。

ぜひ、見に行ってみてください。


(うえむら) 

 

 

 

 
暑い日が続きます。

7月ですね。

日中の気温もさることながら、7月21日に向けて熱い選挙戦が繰り広げられています。

こちら北陸福井も選挙戦真っ最中!

中央から大物議員が続々遊説に訪れています。

福井駅西口

福井と言えども超大物の議員がやってくると、こんなに多く?のメディアが集まります。

福井の新聞社やローカル局はもちろん、お隣り石川や東京のTV局まで・・・

大都市では珍しくもない光景かも知れませんが、やはり福井は地方都市。

こんな光景はめったに見ることができませんよ(スマイルくん)


 

 

 

 

 
7/7

先日、グラツィエ様で過去5年間に挙式を挙げられた方を
招待する七夕パーティーが披露宴会場内で行われました。

夏らしい【綿菓子・そうめん・焼きそば・カレー】などの屋台が
用意され、私も屋台スタッフの一員としてお手伝いをしてきました。
(ちなみに自分はカレーと、にわかバーテンダー担当。)

Tシャツ
↑当日着用のオリジナルTシャツ


過去のお客様をお招きするということで、自分が入社してから
撮影させていただきたお客様や、見た事のあるお客様も何組かおられ、
幸せそうにされている姿を見るとすごく嬉しい気持ちになりました。

お客様の口からも「ちょうどここで、手紙読んだよね。懐かしいな」などの
つぶやきも聞こえてきて、お客様にとってもすごく有意義な時間を過ごせた
パーティーになったようです。

結婚を控えた方、結婚された方も、
時にはこうして記念の式場(思い出の場所)に足を運んで
普段とは違う素敵な1日を過ごしてみてはいかがですか?

ソーダティー


中川

 

 

 

 

 
明日はいよいよトクナンデス。
今年の夏を楽しく、快適に過ごすための
アイテムが目白押し!

夏の予定が決まってる人も、これからの人も
明日13日13:30からはFBC福井放送
夏だ!祭りだ!トクナンデスですよ~!!!
ロゴ

美味しい料理や、新たなスポットなど
お得情報が満載ですよ!

(TAME) 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2013 TV8chのブログ, all rights reserved.

ハッチャン

Author:ハッチャン
ようこそ。
TV8チャンネルスタッフによるブログです。

06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

未分類 (987)
仕事 (78)
独り言 (21)

このブログをリンクに追加する

QR