fc2ブログ

 

株式会社TV8チャンネルのスタッフによるブログ。番組・CM制作、ブライダル撮影、演出映像制作を行う会社のスタッフが日々思い感じること。
http://tv8chan.blog68.fc2.com/
 

 

 
先日、多賀大社の記録撮影に行ってきました。
今回の披露宴会場は、この季節にぴったりの桜がメインの装花に
なっていました。伝統と和の美しさがより引き立ち、とても素敵でした。

T-pict1.jpg



さて、ここの披露宴ではケーキ入刀の代わりに【まんじゅう入刀】というものがあります。

名前の通り、寿の文字が書いてある【大きなまんじゅう】にナイフを入刀するというものですが、入刀すると中から
一口サイズの【小さなまんじゅう】がでてくるという多賀大社オリジナルの内容です。(ちなみにこのおまんじゅう、味もかなり美味しい!!)

この珍しい演出に、ゲストの方もすごく楽しそうなリアクションでその様子を見られていました。
新郎新婦さんが楽しいのはもちろんですが、ゲストの方も楽しめる演出はやっぱりいいですね!
披露宴を盛り上げたい方、ちょっと変わった演出選びにオススメです!


T-pict2.jpg


【最近のショックな出来事】
アニメ「ドラえもん」の声優陣が変わってから、8年も経過している事実!? 
スポンサーサイト



 

 

 

 
滋賀にも花粉の猛威が蔓延し、耳鼻科が恋しい中川です。


先日、主任の前撮りエンドの現場に同行し、EX3での練習撮影をしてきました。

前撮り現場に同行するのは、去年の秋以来だったので、
自身がどれぐらい成長できたかの確認も含め、気合いが入ります。

しかし当日の外はかなりの強風で、新郎新婦さんを気遣い、
前撮りはサクサク早いスピードで進んでいきます。

なので、限られた時間の中での画作りに四苦八苦。。。
画作りの引き出しがまだまだ足りないと痛感しました。
また、夕方~夜の撮影になるにしたがって、ホワイトやアイリスの
調整が画力に大きく左右することも実感しました。

一人前には、まだまだ勉強しないといけない課題ばかりですが、
新たに見つけた目標にむかって、日々貪欲に撮影に向かっていこうと思います。

pict3.jpg

pict2.jpg


【最近の驚き】

〈カルシウム接種量は「多すぎ」ても「少なすぎ」ても、早死にしてしまうという噂。。。〉
(気をつけようっと・・・。) 

 

 

 

 
今日佐佳枝廼社さんへ結婚式の撮影に行ってきました。

こちらでは正面階段の両端に見事な平安しだれ桜があり、福井の桜の名所の一つにもなっているのですが、
他の桜と比べて例年一足早く開花するそうで、今日も少し咲き始めていました。

sakae.jpg

日本の四季の中でも一番の風情と言われる春の桜には、神社で挙げる和装結婚式の美しい花嫁が
良く似合いますね。(KK)
 

 

 

 

 
こんばんはHIDです。
本日ビバシティ彦根にて【みやざきフェア】があり
宮崎県知事の河野俊嗣さんが来店され、宮崎県青果のアピールをされていました

みやざきフェア


そのイベント収録に行ってきたわけですが
東国原さんじゃ無いのが少しざんねn…
いやいや、決してそんな事はない、ないない

最後には抽選会があり、特賞は宮崎マンゴー2名様
だったのですが、なんと一組のカップルに偶然2つ当たってしまうという
何ともラッキーな展開に

この模様はU-dokiというUMK テレビ宮崎の番組で3/30に放送です。
残念ながら関西では受信できませんのであしからず… 

 

 

 

 
福井藩主・松平家の別邸で養浩館庭園ライトアップを満喫しました。

ライトに浮かび出る夜の庭園と水面に映し出される幻想的な光の和。

園路に並べられたあんどんのろうそくは廃油からの手作りでした。

肌寒い夜でしたが

ハープ、二胡の演奏が流れゆるやかな空間を過ごしました。

養浩館①

②  

ケイリ 

 

 

 

 
こんにちは、『いきいき君』です。

今週は、ごみをしっかり分別しましょう!という内容の番組を収録してきました。

話を聞くと、燃やせるごみ、燃やせないごみの中に
リサイクルできるごみが半分近く入っているのが現状だそうです。
ちょっとビックリですね。

と、話を聞いていると現れたのが

リサイクル戦隊 ワケルンジャー
わけるんじゃ

市民にごみ分別を導く福井市のヒーローです。
本来は5人組なのですが、今回はワケルレッドとワケルピンクの2人が来られました。

2人ともポーズが決まっていて、とっても素敵でした。


 

 

 

 

 
3月になり、だいぶ暖かくなって来たので
自転車通勤を再開しました。
花粉症で時々くしゃみが止まらなくなる今日この頃ですが、
今日はHID先輩と小学校の卒業式を撮影しに行って来ました。

2013-3-14


在校生からの送辞で涙する卒業生や先生からのメッセージなど
式の様子を全て撮影し、式が終わった後の教室での風景も少し
撮影させて貰いました。
黒板に描かれた“卒業おめでとう”のメッセージやイラスト、
他にも校舎の外観や廊下、教室など、
何を残してあげれば喜んでもらえるのか考え、または思い出しながら
色々と撮影して来ました。
これから編集を頑張りたいと思います。

そういえば自分の小学校の卒業式はビデオではなく、CDに録音されているので
実家に帰った時にでも探してみようと思います。

北川 

 

 

 

 
3月に入ってもまだまだ日が暮れると寒いですね、林です。
先月のバレンタインデーはみなさんいかがお過ごしでしたでしょうか。
女性にとってはホワイトデーのお返しが楽しみな時期ですね。
さて、そんなバレンタインデーの時期に私はまたブライダルフェアに参加させて頂きました。

130313bridalfair

ブライダルフェアでは披露宴会場のコーディネ−トサンプルとして披露宴会場が
本番のように綺麗にセッティングされます。
今回はバレンタインデーにちなんで花からケーキ、キャンドルまでハートモチーフがあしらわれ、
かわいくコーディネイトされていました。
こういった細かい会場のこだわりをエンドロール等で記録に残せたらと思います。


 

 

 

 

 
3月・・・もうすぐ桜の季節ですね。

そういえば1年前、2012年の今頃は、この映画の話題でもちきりでしたね。

映画『旅の贈りもの 明日へ』
福井を舞台にしたこの映画のDVD発売とレンタルが決定しました!!!

映画ポスター

セルDVDは、テイチクエンタテインメントより4月17日(水)に発売開始!

【品番:TEBA-49026/TEBA-49027(税込)4,935円(税抜)4,700円】

2枚組みで本編とは別に、メイキング、出演者・監督の対談、鉄道コーナー、

ロケ地巡りなど、ボリューム満点の特典映像がついてます。

レンタルは、少し早い4月12日に店に並ぶ予定です。

ちょうど桜の季節・・・DVDを見て、あらためてロケ地めぐりなどいかがですか。

1年前の感動をぜひご覧下さい。(スマイルくん)
 

 

 

 

 
3月9日は仏滅でしたが、サンキュー(ありがとう)の日ということで
たくさんの人が結婚式をされたようです。

最近では結婚式はこれまでお世話になった方達への感謝を伝える場所として
定着してきているので、このありがとうの日は絶好の日取りなのだということですね。

撮影させていただいた披露宴も感謝の気持ちが溢れていましたよ。

結婚式が日頃なかなか言えない感謝の気持ちを大切な人に伝えて頂く、
よい機会になればと思います。(KK)

thankyou.jpg
 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2013 TV8chのブログ, all rights reserved.

ハッチャン

Author:ハッチャン
ようこそ。
TV8チャンネルスタッフによるブログです。

02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

未分類 (987)
仕事 (78)
独り言 (21)

このブログをリンクに追加する

QR