fc2ブログ

 

株式会社TV8チャンネルのスタッフによるブログ。番組・CM制作、ブライダル撮影、演出映像制作を行う会社のスタッフが日々思い感じること。
http://tv8chan.blog68.fc2.com/
 

 

 
こんばんは、HIDです。
今日は北ビワコホテルグラツィエ様で撮影だったのですが、生憎の雨と強風。
rain.jpg

機材の搬入後、強風でお気に入りの傘が折れました。
濡れるし風きついしで傘と共に心も折れそうになりました。

収録を終えて帰って来たら本社からCGを作って欲しいと言われ、具体的に内容を聞いたら
あまりの大変さに今度は骨が折れそうです。 
スポンサーサイト



 

 

 

 
どうも、「いきいき君」です。

今週は福井市自然史博物館の取材に行ってきました。

福井市自然史博物館は福井市中心部付近にある足羽山の頂上にあり、
標本の展示とか研究を行っている施設です。

屋上には展望テラスがあり、市内を一望できます。

景色

この日は空気がすごく透き通っていて、スカッーと福井市街を見渡せることが出来ました。
ちょっと興奮して写真を2、3枚撮ってしまいました。

春になれば足羽川沿いの桜が見えるということなので、プライベートでも行こうかなって思ってます。 

 

 

 

 
こんばんは、HIDです。今年は暖かくなるのが遅く、寒い日が続きますが
徐々に春めいてきましたね。
春と言えば出会いの季節、そして別れの季節
さらには花粉の季節。

花粉症の私としてはくしゃみと涙が止まりません…
花粉症との戦いも軽く15年を超え、薬とティッシュが手放せません。
下手したら1日でティッシュ1箱消費する勢い。。。正直カナリ苦しいです。
特にカメラまわしてる最中のくしゃみとか恐ろしいです。

今日も薬とティッシュ傍らに頑張らざるを得ません。
花粉症の皆さん、辛い時期が来ましたが共に乗り越えましょう!

HI3E0235.jpg
 

 

 

 

 
こんばんは、HIDです。
8チャンネルのブログでも良く書かれてますが、結婚式当日に撮影した映像を
即座に編集して披露宴の最後に流すハイライトエンドロール
私はどうかというと編集肌なので今までに何十本と編集してきましたが
最近エディターも育って来たのでカメラをまわす機会が増えてきました

編集の時は撮影されて来た映像をBGMにどう奇麗に乗せていくか
カメラマンの意図をいかに汲み取っていくか
時間が許す限りこだわりを持って制作してました

撮影の時はどういうカメラワーク、画作りをした方が曲のイメージに合うのか
という部分を考えて毎回試行錯誤しながら新しい事に挑戦していってます

編集は編集で面白いのですがいざ撮影にまわってみると
意外とこっちの方が面白いなと感じる今日この頃
今日の撮影キマったぜぃ、と思っても先輩カメラマンの画とか見ると
深みが全然違うなと、実力の違いを思い知らされます
一体いつになったら追いつけるのか…
あきらめずに常に上を見続けて頑張っていきます

HL.jpg

 

 

 

 

 
ume1

こんばんは 林です。
先週お休みに北野天満宮 梅苑へ行ってきました。
わたしが行った時は七分咲きでしたが
梅のいい香りがただよう苑内で、
お茶菓子と梅こぶ茶をいただきました。

梅苑以外の境内も梅がたくさん植えられており、
ちょっと早い春の休日を満喫しました。
 

 

 

 

 
こんばんはSWATです。

今日はFBC福井放送で4月の番組改編で新しくなる料理コーナー

板垣菜津美アナ担当の「菜津美のいたがきま~す」(ちょっぴりダジャレ?)
の収録に行ってきました。


itagakimasu.jpg


実はこのコーナーの前身は佐々木愛アナの「愛のもう一品」で、TV8チャンネルも

3年以上携わらせていただいていました。


内容は天谷調理製菓専門学校の講師(プロの料理人)が簡単にできるレシピを女子アナと視聴者の
みなさんにわかりやすくお伝えするというものです。


収録の時に作った料理は我々スタッフもちょっと味見をさせていただくのですが、これがまた
おいしいんです。

何度か妻にレシピを渡して作ってもらいましたが、おいしく再現してくれました。

http://www2.fbc.jp/tv/ojama/ainoippin/index.html

こちらからそのレシピを手に入れることができますのでぜひご覧下さい。


4月から私達TV8チャンネルの携わらせていただいている番組も新番組や新コーナーに変わっていきますが
精一杯お手伝いさせていただきたいと思っています。
どんなことでも一生懸命させていただきますので、お気軽に声をかけてくださいね。 

 

 

 

 
いよいよ春の息吹が聞こえる今日この頃ですね。

昨日とは打って変わって、とても穏やかな日差しがさした本日
私は、福井県福井市にある足羽山公園遊園地に行ってきました。

足羽山公園遊園地といっていますが
ココには・・・
ポニーや羊、インコといった動物がいらっしゃる
市民の憩いの場でございます。

そんな、足羽山公園遊園地に3月19日
新しくロバが仲間入りしたとのことで
その撮影をしてきました。
__.jpg

このロバの名前はタツで、10歳のオスロバです。
ロバの10歳は人間でいう30歳から40歳のナイスミドルで
性格はちょっとおとなしく、人懐っこい感じでした。

普段は厩舎にいるタツですが、今日みたいに
天気がいい日は厩舎前の芝生広場でのんびり過ごすそうなので
みなさん是非癒されに行ってみてください。

(TAME) 

 

 

 

 
物忘れや人の名前が思い出せなくなったりすると
脳が老化してきたと。。。。

「脳の老化を防ぐ!簡単トレーニング」と書いた冊子を偶然目にしました。

脳の老化を防ぐトレーニング脳は一気に衰えるわけではなく、「考える・理解する・記憶する・見る・聞く・手を動かす」など、働きの種類によって脳を使う場所が異なり、どの脳も使えは使う程成長できることが証明されているそうです。
なかには50歳を過ぎてからしか使いこなせない部分もあり、記憶する部分が衰えても、考える部分が成長し続けている、ということはよくあることらしいです。


現在私は簡単スクワットで老化防止に兆戦中です。



櫻 
春のおとずれ 桜のつぼみ

ケイリ 

 

 

 

 
こんにちはSWATです。

今年は例年に比べ暖かくなるのが遅いようで桜も開花は遅くなるそうです。

さて、春と言えば始まりの季節、そして終わりの季節です。

先週の金曜日に6年間続いたFBCの番組「イケてる福井」が記念すべき100回を迎えました。

私達TV8チャンネルもその100回目に立ち会えて光栄です。

そして今週いよいよ101回目の最終回!さびしいです。

IMG_0417.jpg

毎週通っていたL1スタジオともしばらくお別れです。

MCのみなさん最後までよろしくお願いします。そして永らくありがとうございました。

IMG_0419.jpg

また別の番組でおねがいします(^^) 

 

 

 

 
こんばんは、HIDです。
先日印刷しようとしたら「廃インク吸収体が一杯になりかけているので交換して下さい」
とのメッセージ
市販されていないパーツなのでメーカー交換になるんですが
サポートセンターに電話したところ
サ「申し訳ございませんが、ご使用の機種はサポート終了しております」
俺「え? って事はどうすれば…」
サ「もうお使い頂けません」

あっさり切り捨てられました。

というわけで新たに購入して頂く事になったのですが
プリンタなんて価格を見る機会が全くなかったので相場を知らなかったのですが
値段を見てびっくり、スキャニングもできる複合機なのに17000円程で販売されてるじゃないか!!

昔プリンタを買った時なんて3万とか出してた時代だったのに安くなったもんだ
すっかり時代に取り残されてますね
人はこうしておっさんになっていくのかと、軽いショックを覚えました

で、これが新しいプリンタ

HI3E0225.jpg

一通りセットアップ済ませてテストプリントしてその速さと奇麗さに感動
今まで使ってたプリンタは随分ガタがきており、DVDをなかなか読み込んでくれなかったり
色々大変だったのですが、これでストレス無く印刷できそうです 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2012 TV8chのブログ, all rights reserved.

ハッチャン

Author:ハッチャン
ようこそ。
TV8チャンネルスタッフによるブログです。

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

未分類 (987)
仕事 (78)
独り言 (21)

このブログをリンクに追加する

QR