fc2ブログ

 

株式会社TV8チャンネルのスタッフによるブログ。番組・CM制作、ブライダル撮影、演出映像制作を行う会社のスタッフが日々思い感じること。
http://tv8chan.blog68.fc2.com/
 

 

 
昨日ちょっと変わった結婚式の撮影に行ってきました。

なんと、六呂師高原にあるキャンプ場での結婚式です!

名称未~1

広場に式場を設営し、披露宴パーティー会場はバーベキュー広場!

どんな結婚式になるんだろうと思っていましたが、

心配された天候にも恵まれ、秋晴れの中でとても楽しい結婚式になりました。

NPO法人全日本ブライダル協会 福井県支部さんのブログにも詳しく載っていますので

是非ご覧ください(KK) 
スポンサーサイト



 

 

 

 
こんにちは 林です。
映画を観て来ました。

夏から公開をずっと楽しみにしていた映画です。

アップサイド・ダウン クリエーションレコード・ストーリー
http://www.udcrs.net/

内容は80年代~90年代にかけての
イギリスのインディーレーベル「クリエーションレコード」の軌跡を
インタビューや当時の映像を交えながら語るドキュメンタリーで、
オアシス、マイブラッディーバレンタイン、ジーザス&メリーチェーン、ライド好きには
堪らないものでした。

平日の昼間に行ったためかお客は私ともう一組だけで、
悠々と客席に腰掛けてコーラを煽る、足の組み換えし放題な贅沢に浸りました。

映画もさることながら
上映された劇場もおもしろい所でした。

京都みなみ会館
http://kyoto-minamikaikan.jp/

ミニシアター系の映画館で120人程収容できるスクリーンがひとつ。
待合室には関西圏公開の映画ポスターや
111024_1749~01

上映作品の資料を雑誌などからスクラップしたファイルが置いてあったり、

映画あ

テーマのある映画オールナイトの企画案内があったり、
111024_1751~01


一日入り浸れる素敵な映画館でした。
京都にお越しの際は是非一度足を運んでみてはいかがでしょう。

以上、自己満足な映画、映画館紹介でした。
 

 

 

 

 
こんにちは、YOです。


先日、CMで使用するモデルの写真を撮影しました。
今回は初めて1人で撮影しました(  ゚ ▽ ゚ ;)


まず、モデルとなる物の位置を決め照明をあてるのですが……
これが難しい (ノ△・。)
照明をいろいろなところから当ててみるのですが
「ピッカーン!!!」 (☆Д☆)ピッカーン♪
という効果音が付きそうなくらい反射o(T◇T)o

今回はモデルとなる物が反射する物だったということもありありますが… p(´⌒`。q)グスン




撮影風景↓
DVC00366.jpg





試行錯誤しながらいい感じに撮影することができました(*´▽`*)
うまく撮影できてよかったです(^◇^)





これからも精一杯頑張っていきますのでよろしくお願い致します。  

 

 

 

 
こんにちはSWATです。

普段我々カメラマンは裏方でお客さんを映すことが仕事なので表にでることは少ないのですが…

003_20111021111441.jpg

001_20111021111442.jpg

映ってしまいました。
これは福井西武で行われている「ガス展」の公開収録をニュースで取り上げた1コマです。
ニュースカメラが来ていることは知っていたのですが、こんなに大きく映っているとは思いませんでした。

今朝、妻に「そういえば昨日の夕方ニュースに出てたよ」って言われたので録画しておいたニュースをチェックしてみたらしっかり映っていてびっくりしました。

ですが私はやっぱり映されるより映す側がいいです。これからもみなさんの笑顔を映していきますので宜しくお願いします。 

 

 

 

 
こんにちはSWATです。

我々カメラマンは結構外での撮影や中継が多く暑さ寒さとの戦いになるのですが最近はほどよく涼しくなり外でのお仕事も快適になってきました。

さて、テレビというと県内各地からいろんなニュースや情報をお届けしているのですが、そのときに活躍するのが
この中継車です。

01_20111021110124.jpg


みなさんも時々は街中でご覧になることもあるのではないでしょうか?

これはFBCさんのキャラクター「ピントン」がにっこり微笑むN-SATと呼ばれている中継車です。
ちょっとわかりにくいですが、車の上に大きなパラボラアンテナが装備されていて人工衛星に向けて電波を発射しています。

空さえ見えれば県内各地いろんなところから生の映像を放送することができます。

中はお見せできないのが残念ですがたくさんの高価な機材がひしめき合っています。

ところでこの中継車、お値段が気になってしまうあたりが小市民なんでしょうが気になったので効いてみました。

そのお値段、なんと!2億円以上。

いくら機材が大好きな私でもこれは買えません。

持ってても使えないですけど。

 

 

 

 

 

そば畑が広がっています。

そば

そばの花はカスミソウを連想させるような小ぶりの可愛らしい花です。

季節もどんどん深まり畑のそばの実も日増しその色を濃くしてきました。

収穫は黒褐色になるのを待つばかり。


「新そば」の幟も出番待ちの状態でしょうか...早くお目にかかりたいです


そばにつきものの薬味  わさび。

つけ汁に溶く人と、汁の味が変わらないようそばの方につける人に大別されるようですね。

個人的には後者の食べ方が好きです。

そば湯の飲み方についても各人各様でしょうね。。。

    ケイリ 

 

 

 

 
こんにちは「いきいき君」です。
先日、福井本社にあるスタジオでCMの撮影を行いました。
その撮影のために、照明を作るわけですがこれがなかなか大変なのです。

スタジオ

モニターを見て、光と影の出方を照明機材の位置や向きを調整します。
写真は脚立に乗って天井の照明機材の向きを調整している所です。

今回はできるだけ影を消したかったので、
最終的には10灯の照明機材をそれぞれ調整しながら作りましたが
試行錯誤でした。

試行錯誤しながら、
最後に追加した1灯のピンポイントの場所で影が薄くなったので
「ここだー!」って感じで完成しました。

めでたし、めでたし。







 

 

 

 

 
秋の花といえばコスモスということで、福井宮ノ下コスモス広苑へ行ってきました。

コスモス

例年だとコスモスの見頃は9月下旬から10月中旬なんですが、今年は気候の関係で開花が遅れ気味ということ。

満開になると東京ドームの10倍以上、10数ヘクタールの敷地内に約1億本のコスモスが咲き誇ります。

広さでは日本一だそうですよ。

満開ではなかったものの、天気のなかたくさんのコスモスに囲まれていい休日でした。(KK)
 

 

 

 

 
こんにちわ 林です。
10月1日ご婚礼の多門・酒井御両家様のオープニング・ムービーの制作を見学しました。

とっても明るくノリのいいお二人にぴったりの
tamon-sakai.jpg


楽しいビデオとなりました。

撮影もいいお天気に恵まれ、楽しい撮影になったみたいです。
編集中の動画を見るとおもしろくって
tamon-sakaiii.jpg


本番も笑いの溢れるご披露宴になられたと思います。 

 

 

 

 
みなさん十三夜って知ってますか?
私は先日知りました!

十三夜とは、旧暦の9月13日にお月見をする風習のことで、
中秋の名月である十五夜をしたならば、十三夜も必ずしなければいけない
と言われるほどアツイ催し物です。

今年は10月9日が十三夜で、満月より少し欠けた美しい月が輝いていました。
01_20111011205324.png

そんな日に夜間景観ウォークというイベントが行われ
その撮影に行ってきました。

優しく照らされた街中を歩き
福井の街並みを再認識してもらおうというイベントで
風情ある光が秋の夜長を彩っていました。

02_20111011205324.png

(TAME) 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2011 TV8chのブログ, all rights reserved.

ハッチャン

Author:ハッチャン
ようこそ。
TV8チャンネルスタッフによるブログです。

09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

未分類 (987)
仕事 (78)
独り言 (21)

このブログをリンクに追加する

QR