fc2ブログ

 

株式会社TV8チャンネルのスタッフによるブログ。番組・CM制作、ブライダル撮影、演出映像制作を行う会社のスタッフが日々思い感じること。
http://tv8chan.blog68.fc2.com/
 

 

 
今日の撮影先で夏の顔、朝顔の花が咲いていました。

あさがお

夏になるとあちらこちらで見かけますね。窓際で緑のカーテンになっていたり、
小学生の観察日記用としてだったり・・・

このような季節感がある、キレイなものは撮影先では目を皿にして探して、
その日の記録に残すよう、心がけています。(KK)
 
スポンサーサイト



 

 

 

 
毎日暑いですね~

夏といえば、祭り!ということで、先日、あわら市の「金津まつり」の撮影に行ってきました。

このお祭りの見せ場は、「街を練り歩く迫力満点!の山車(やま)」と、18の地区が競い合う、「本陣飾り物コンテスト」があることです。

「本陣飾り」とは、今から約390年前、金津の奉行所に来る役人をもてなす為、町人が日用雑貨品を持ち寄り、飾り物を作ったことが起源といわれております。

そんなルーツをもつ、「本陣飾りコンテスト」

今年も各地区アイディアを出し合ってすばらしいものが沢山飾ってありました。 

自分のお気に入りは写真の2つ。おわんやおぼんなどで作られている「伊達政宗!」
そしてラーメンを食べる時などに使うレンゲで作ってある「黄龍!」
う~ん すごい!

山車も迫力満点で格好よかったですよー!  MATSUでした。

まつブログ3
まつブログ5
まつぶろぐ1
 

 

 

 

 

話題の快眠グッズ、「ひんやりジェルマット」なるものを購入しました。

ひんやりジェルマットとは、体と接触する部分から熱を吸収する為ヒンヤリする仕組みでさらに、

体から奪い取った熱は、ジェルの外気と接触している部分から熱を空気中に放射してひんやり~!と説明書き。

ジェルマット740_3

ここ数日間は熱帯夜とは程遠く、エアコンも必要としないぐらい涼しい夜続きで・・・

まだ一度ジェルマットの出番は無しです。

ケイリ

 

 

 

 

 
こんにちわ、YOです。

先週あたりに初めてCMなどのロケに行ってきました。(^o^)
初めてなので何をするかドキドキでした。…>_<…
ロケではガンマイクと照明を担当しました。


これが、ガンマイクです。↓
DVC.jpg

これが、照明です。↓(以前にも紹介されてます。)
照明器具


この機材を持ったまま同じ姿勢をキープするのが大変でした。(Q_Q)↓
最初はいいのですが… 途中から手がプルプルでした。(;O;)
まだまだ鍛えないとダメですね…(>_<)



そして、ロケは無事に終了し出演して頂いたMCのかたに
MC:「もしかして、15、6(゜ー゜?)」
YO:「\(◎o◎)/! …21です(^◇^;)」
MC:「え(@_@;) うそ… ○○○さん(上司)の子供かと思った」
YO:「(○_○)…」

また言われてしまいました… よく言われますが
さすがに、よく言われすぎて凹みます。(×□×)
しかも、○○○さん(上司)の子供かとも思ったって…
ごめんなさい(上司に対して)結婚前に15、6の子供がいるのかと
思われてしまいました。
以後、気をつけます。   とは、言っても童顔ってどやってなおせ…




なおせないか(笑)
でも、本当にすみませんでした。



これからも精一杯頑張っていきますのでよろしくお願い致します。 

 

 

 

 
こんにちは「いきいき君」です。
今週は8月5日(金)~7日(日)に開催される
「福井フェニックスまつり」に参加するヨサコイチームの練習風景の撮影に行ってきました。

ヨサコイ

「福井フェニックスまつり」は福井県内最大級のお祭りで、
その目玉のひとつがヨサコイイッチョライ大会です。

撮影日は夜でも暑くて、みんな汗だくで踊っていました。
もちろん僕も汗だくの撮影です。

それにしても、チームのみなさんの踊りにはキレがありますね。
僕はヨサコイ踊ったことないのですが、かなり激しい動きなので
自分だったら全部踊りきれないなと思いました。

チームみなさん、祭り本番に向けてがんばってください!
 

 

 

 

 
みなさん「六条大麦」って、聞かれたことあります?
麦茶やご飯に入れて食べる押し麦、雑穀などが有名で、
ビールや焼酎の原料になる二条大麦とは品種が異なるそうです。

先日、そんな大麦パワーを紹介する講演会の撮影に行ってきました。

福井県は六条大麦の生産高が日本一で、これから六条大麦を
福井の特産品として売っていこうとリキ入れてるそうです。

そんなリキから生まれたのが・・・
0716 02081321
「福井麦酒六条大麦」
一般的にはビールは、二条大麦を使うんですが
こちらは、六条大麦で作っちゃったもの。
香りが濃厚で、ビールの風味が口に残るという評価があるみたいです。

330ミリリットル入りで578円で販売されるそうなので
みなさんためしに一度買ってみてはいかがですか?

ちなみに六条大麦の特徴は・・・
      
栄養豊富で水溶性食物繊維が多く、
血圧の上昇を防いだり、便秘や痔を予防する効果があるとかないとか
らしいです。

(TAME)
 

 

 

 

 
毎日熱いですねー
熱中症対策には水分と塩分が良いそうですね。
そういう話題が出るようになってか、
飴を買いにコンビニなんかに行ってみると
売っているのは塩を含んだものばかり。
で、買ってしまうのも塩を含んだものばかり。
最近はこの三種類ですか。

  しょっぱいやつ

左から順に番号ふってみましたけど
1番目UHA味覚糖の塩サイダー
これはそれほどしょっぱくないです。普通のサイダー飴と大差ない感じです。
ただ、袋の封を開けるとなぜかシリカゲルが入ってますのでそこんとこ注意が必要です。

2番目松屋製菓の生塩れもんキャンディ
これもしょっぱくないです。
飴の表面ではなく、内部に塩が入ってるので寧ろフツーの飴です。
追記)フツーの飴なので暑い所に放置すると溶けてベタつきます。

さて強烈なのは3番目
明治製菓のつぶ塩レモンキャンデー
表面に塩がまぶしてあり、実にしょっぱいです。
しょっぱ過ぎで逆に身体によくないような気もします(苦)。


他所じゃ岩塩キャンデーなんてのもあるみたいですが
さすがに塩だけなのはちょっと・・・という方には
こんなのがいいんじゃないですかね?
ま、過剰に塩分摂るのはよくないですけど。

以上、くどいの(※福井弁)が好きなたけるでした。
去年も飴の話をしとるやないかというつっこみはナシの方向でお願いしますm(_ _)m。 

 

 

 

 
梅雨も明けまして、暑い夏がやってきたようなので、体調に気をつけて乗り切りたいですね。

土曜日に滋賀へ撮影に行き、その帰りの高速道路の途中で杉津のパーキングエリアに止まったところ、

ちょうど夕日がきれいだったので写真を撮ってきました!

すいづ

ここは海に沈む夕日が綺麗に見えるところから、夕日のアトリエという愛称があります。

中日本高速道路会社管内では「恋人の聖地」に選ばれていて、先日にはなんとここで結婚式も行われたそうですよ!

「ゆうひのアトリエ」らしく、きれいな夕日に彩られたすばらしい結婚式だったのでしょうね(KK)
 

 

 

 

 

梅雨といえばアジサイですよね!



あじさい

   
これ、紫陽花なんですよ!!

「柏葉あじさい」

北アメリカ原産 和名は、葉っぱが柏に似ていることからつきました。

挿し木から二年目、ついに今年一つだけ花房ができました

コーンのような形で花が咲き、重さで下向きになってしまいましたが、

キレイに咲き誇るこのアジサイをしばらくの間 目でていたいと思います。

ケイリ
 

 

 

 

 
こんにちは、YOです。
今回は前々回あたりに紹介した即編機材のことを
また、お話しようと思います。

これが前々回紹介した即編機材です↓
DV1.jpg

なんと、先日この即編機材を持ち上げられることが
できました(*´∀`*)
前々回あたりに紹介した時は持ち上げられず、
悔しい思いをしました…(´;ω;`)
私は結構負けず嫌いなので、次こそは持ち上げてみせるっと
思っていたので持ち上げられた時はすごく嬉しかったです(゚∀゚)


でも、この機材を持ち運ぶことができず…
結局悔しい思いをしました(/ω\)
次はこの機材を持ち運べるように頑張ります(`・ω・´)



本当に筋トレしないといけないかなぁ(ノω;)



これからも精一杯頑張っていきますのでよろしくお願い致します。  

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2011 TV8chのブログ, all rights reserved.

ハッチャン

Author:ハッチャン
ようこそ。
TV8チャンネルスタッフによるブログです。

06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

未分類 (987)
仕事 (78)
独り言 (21)

このブログをリンクに追加する

QR