fc2ブログ

 

株式会社TV8チャンネルのスタッフによるブログ。番組・CM制作、ブライダル撮影、演出映像制作を行う会社のスタッフが日々思い感じること。
http://tv8chan.blog68.fc2.com/
 

 

 
先日越前瓦の工程を紹介をするビデオの撮影へ行ってきました。

職人さんの世界というイメージがあったのですが、予想以上に大きな工場の中で
大きな機械がめまぐるしく動いていたので驚きました。

こちらは釜から出てきた出来たてほやほやの瓦です。

瓦工場

銀ねずみ色の渋い味わいが出てます。

これから編集で誰にでもわかりやすい工程ビデオになるよう頑張ります(KK) 
スポンサーサイト



 

 

 

 
こんにちはSWATです。

さて、タイトルの「赤毛の…」とくればみなさんはその後に何を連想しますか?

「アン」ですかね?(30代以上の方だけかもしれませんが)


でも、今回の答えは「414」です。「赤毛の414」です。

放送業界、音楽業界でメジャーなマイクにAKGのC414というものがあります。



これです。↓

02_20110530153305.jpg


AKGはオーストリアにあるマイクやヘッドフォンを作っているメーカーでアーカーゲーと呼びます。

そして業界人はそれをアカゲと呼ぶらしいです。
このC414は数多くのレコーディングスタジオや放送局で採用されている定番マイクです。


実はTV8チャンネルでは、これまでSONYのC-38を(いわゆる漫才マイクです)使用していたのですが、最近ホワイトノイズ(サーっていうノイズ)が大きくなってきたのでマイクを入れ替えることになったのです。

03_20110530153305.jpg

たぶん経年劣化でダイヤフラムなどが寿命を迎えたのでしょう。


で、どうせ入れ替えるならスタジオ定番マイクだろうということで

「赤毛の414」に白羽の矢がたったというわけです。

01_20110530153305.jpg

う~ん渋い!かっこいい!

付属のポップスクリーンもいい感じ。

このたたずまい、なんだかこれだけでいい音が録れそうです。


セッティングの為、自分の声で試し録りしてみました。

当たり前ですが「サー音」は皆無。

私はあんまり音には詳しくないですが、味付けのないフラットな印象を受けます。

早くプロのナレーターさんの声を録ってみたいです。いい音なんだろうなぁ

 

 

 

 

 
梅雨入りしてずいぶんジメジメとしてますが
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

というわけで写メなのです。
ケータイで写真を撮ることになった、の、で、す、が・・・。
はて、どんなの撮ったらええもんかなと。

とりあえず今までどんなの撮ったっけと思い、
携帯のフォルダの中をいろいろと見てみるとまあ出るわ出るわ。
仕事関係で撮ったとおぼしきもの
メモ代わりに撮ったもの、休日に撮ったものもか。
意外と撮ってるなあとは思いましたが
だいたいピンぼけしてたり暗かったり
なにより構図がおかしかったりするという f(- -;)


前の携帯のデータなんかも移したままだったので
ついでにそっちも見てみたのですが

    昔の

どこだここは?と。
たぶん武生の祭りの様子じゃないかなーと思うのですが
いかんせん古すぎて(あと元の画像が小さすぎて)よくわかんないです。
それにしてもこの十年ちょっとで
携帯のカメラの性能もずいぶんと進化してるんですねえ。

さてそんな カメラ で何を撮ろかね
と、やっぱり頭を抱える自分なのでした。(たける) 

 

 

 

 
こんにちは。竹内です。

今週の日曜日に滋賀県米原市のマナーヴィレッジ写風館様に当日撮影があり、私は編集する人に同行しました。

出来上がった即日編集の映像を見ていた出席者の方々は、とても感動していて、私も感無量でした。

エフェクトをつけるだけで全然映像の雰囲気が違って、いろいろ勉強になりました。

そして、今週の月曜日には部長と天気予報のバック映像を撮りにいきました。

大野のゆるキャラ、うぐピー・うめピー・かめじろうは子どもたちに人気でびっくりしました。

大野

放送されるのがとても楽しみです。^^ 

 

 

 

 
こんにちは、YUです。
今日は即編機材の紹介をしようと思います。

これが即編機材です。↓
DV1.jpg

この機材はかなり…  重い(つToT)つ
私は浮かすのが精一杯でした(∩∧∩)
机の上に持ち上げられず…… うぅ~、悔しい(>∧<)
そして、先輩に笑われました(//△//) 

結局、持ち上げられず先輩に持ち上げて頂きました……(悲)
すみません、持ち上げられるように努力します。

筋トレでもしようかな…(笑)



これからも精一杯頑張っていきますのでよろしくお願い致します。 

 

 

 

 
 庭先のハナミズキ花も散り 今はモッコウバラが満開です。

ハナミズキは紅白の花色で植えたはずなのになぜがしらピンク花と濃ピンク花になってしまいました。

モッコウバラも白花と淡い黄色花の二種類。

八重咲きで小さい花を付け、黄花に香りがありませんが、白花には香りがあり側を通ると甘い香りが漂います。

トゲが無く扱いやすいバラで毎年 蕾を付け始める頃から開花を楽しみにしています。

ケイリ

花ntitled



 

 

 

 

 
暖かい日が最近続きますね。
福井県では、田植えの時期になってきました。

ということで、先日小学生の田植え体験学習の様子を
撮影に行ってきました。
0517-1.jpg


私も小学生の頃、田植えの体験学習をやりましたが
最近は靴下を履いて田んぼの中に入ったりして、
泥の感触がいやみたいです。

あの、ぬるっとした感覚は結構楽しいと思うんですがね~
0517-10.jpg
(TAME)
 

 

 

 

 

最近バイクを買ってしまいました。 カワサキの250TRです。

休みの日はツーリングに。そして通勤の足としても現在大活躍中です!

いい年してなぜバイク?とよく言われますが…やっぱりバイクって、男のロマンがありますよね~
走っていてもすごく楽しいのです!

今年はバイクライフを楽しみたいと思っているMATSUでした。 う~ん、かっこいい!!


CA3E0050.jpg
CA3E0049.jpg
 

 

 

 

 
こんにちは。
最近は気候もぽかぽかして
四季の中で1番好きな季節になり
毎日散歩するのが楽しみなSHINAです。


京都オフィスでは最近新しいMacBookを購入しました。

すごくキレイで画面も大きく色も黒でかっこいんです!!!
傷つけないようにとカバーも付けました!

カバーを付ける前のMac
001.jpg


カバーを付けた後のMac
002_20110517204516.jpg



開いたら…
003_20110517204526.jpg



これで、NEW Macは傷つきません!



これから使うのが楽しみです♪~ 

 

 

 

 
どうもこんにちは『DEN』です。

結婚式といえば大安が喜ばれて、仏滅が避けられる傾向にあります。
当然仏滅に式の撮影をすることは少なくなるのですが、
仏滅には各結婚式場さんがブライダルフェアと呼ばれる結婚式の見本のようなイベントが良く行われます。
そのフェアに私たちも業者としてよく参加しています。
披露宴のカメラ中継や披露宴で上映するDVDの上映など
結婚式の映像に関する商品を体験できるチャンスになっていますよ。

他にも普段の披露宴では見られないような特別なイベントが目白押しなので
さまざまな会場でフェアに参加できる事はとても楽しいですね。
フェア中に行われる模擬披露宴では
フレアバーテンダーによるカクテルショーや料理パフォーマンスは一見の価値ありだと思います。

これから式場をお決めになるお客様は一度このフェアにお越しください。

フェア2011.1.16
(写真は今年の1月に京都全日空ホテル様で行われたフェアの模擬披露宴です)

6月12日に京都全日空ホテル様でフェアがあります。
気になる方は下記リンクから京都全日空ホテル様のホームページに行けるので
一度のぞいてみて下さいね。
京都全日空ホテル様ウェディングフェア 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2011 TV8chのブログ, all rights reserved.

ハッチャン

Author:ハッチャン
ようこそ。
TV8チャンネルスタッフによるブログです。

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

未分類 (987)
仕事 (78)
独り言 (21)

このブログをリンクに追加する

QR