fc2ブログ

 

株式会社TV8チャンネルのスタッフによるブログ。番組・CM制作、ブライダル撮影、演出映像制作を行う会社のスタッフが日々思い感じること。
http://tv8chan.blog68.fc2.com/
 

 

 
こんにちは。そうこです。

あわら市には、北潟湖というあわら市が誇る湖があります。

そこで、先日「観月の夕べ」というお祭りが開催され、写真撮影に行って参りました。
日も落ち薄暗くなると、約5000個のあかりばやしが点灯し、神秘的な空間に心地よくなり、無我夢中で写真を取りまくりました。

何度も見ている景色なのに、少しの彩りを加えるだけで、こんなにも変貌するものかと、非常に感動した。

自分の仕事において、顔も合わせた事の無い人の人生にも、少しでも感動という彩りを加えられたら幸せだなぁと思う、今日このごろでした。

あかりばやし-02
あかりばやし-01
 
スポンサーサイト



 

 

 

 
先日、ロケで「あわらカップ カヌーポロ大会」に行ってきました。

カヌーポロとは一体どんな競技なんだろう?と、わくわくしながら撮影にのぞみました。

カヌーを漕いで一つのボールを奪い合い、相手のゴールにシュートするという、
いたってシンプルな競技でしたが、ボールを取り合う時や、カヌーを全力で漕ぐ様は大迫力!でした。

とてもおもしろそうな競技で、参加している人がうらやましかった MATSUでした。 (ほんとに一回やってみたい!)

シーケンス 1
シーケンス 2
 

 

 

 

 
こんにちは。畑です。
先日、ブチョーのロケに同行させてもらいました。下の写真がその時のものです。


近松2

ロケの場所は自分の家から車で10分足らずの、すごく近所でした。ロケの内容は観光地を紹介するための撮影です。

家の近くに文化遺産がたくさんあることを、恥ずかしながらこのロケで知りました。

みなさんも1度、自宅周辺を散策されたらいかがでしょうか?きっと新たな発見があると思います。
それではまた★ 

 

 

 

 
先日、「あわら 湯かけまつり」の撮影に行ってきました。

全国的にも有名?な、あわら温泉街で行われたこのお祭り。 その温泉を、 

ねり歩く御輿(みこし)にみんなでかけあうイベントです。

とても、盛り上がっておもしろかったですよー! と同時に

「カメラ濡らして、壊さんで良かった~」と胸をなでおろした、MATSUでした。
ぶろぐ4

ブログ2
 

 

 

 

 
今年の夏は今までに無く
外に出てロケが多かったなと思う今日この頃・・・

体重を気にする歳になったわけで、
ロケで汗をかいて体重減ってるかなと思うと減ってない!

結構きついロケが続いたし、この炎天下の中にいるだけで減るもんだと思ってたら、
熱中症を気にして水をたくさん(3ℓ近く)飲むもんだから
体重が増えている始末・・・

誰か痩せ方を教えて欲しい今日この頃です。

そんな日々の中
本日はオリジナルビデオの上映会

この度結婚式を挙げる新郎新婦様の出逢いを
ドラマ仕立てに撮影編集し、当日流すものなんです。

夜に撮影行ったり、オリジナルという事で結構思考錯誤の連続だった編集
・・・大変だったんです。
01.png

しかし!
苦労のし甲斐もあるもの
映像を新郎新婦様に観ていただいて
喜んでもらえるとやっぱりうれしいものです。
02.png

再現ドラマなど新郎新婦様のオリジナルの映像をご希望の方は
どうぞ、一度ご連絡下さい。


(NAKADA)
 

 

 

 

 
8月中盤からの怒涛のロケ日程で、いささか身体の調子がよろしくない今日この頃。
まだまだ暑い日が続くそうですから皆さんもお気をつけ下さい。

さて、ブライダルもいよいよ後半戦。
秋のシーズンが始まります。

本日24日、金沢としては初のブライダルフェアに参加してきました。
会場は金沢市にある結婚式場マリアージュ金沢さま。

フェア2

その一角にスペースをいただき商品の説明をさせていただきました。
福井のフェアとは違う雰囲気にとまどいつつも、しっかりとお客様とお話しさせていただきました。

フェア1

会場には初めて見るゴンドラも登場。
初の金沢フェア体験をさせていただきました。

フェア3

次は28日、29日に金沢白鳥路ホテルさまで展示をしますので、ご興味のある方はおいで下さい。(ブチョー)
 

 

 

 

 
こんにちは、「まちかど君」です。
今日は小浜市で撮影がありました。
小浜市といえば、アメリカの大統領選挙の時に
大々的にオバマ氏を応援した、あの小浜市です。

ところで下の写真がなんだかわかりますか?

10-08-12_15-14.jpg

これはお店の中にあって涼しさをかもし出しています。

正解は「くずまんじゅう」です。

10-08-12_15-15.jpg

ロケの合間につるりんと二つ頂きました。
のど越しさわやか、おいしいです。

これからも暑い日が続きそうですが、
夏ならではのものを楽しむのもいいですね~。
 

 

 

 

 
暑中お見舞い申し上げます。
夏女を自負している私ですが、今年ばかりは本当に干上がってしまいそうな暑さです。
でも、負けません。日焼け止め、塗ってません。べたべたしますから…。
近い未来が心配です。

さてこの度、日頃から大変お世話になっている京都全日空ホテル様のVPの制作の機会を頂きました。
打ち合わせ、シナリオ作りから始まり、撮影チームを組みロケに2日、編集→修正→追加撮影→修正&改良…と
なかなかロングスパンの挑戦でしたが、今は無事8チャンネル編集機を無事巣立ちホテル様で活躍してくれている
映像をみるとちょっとした親心(?)が芽生えます…。
そして今はホテル様のシャトルバスや客室、ロビー等で放映されております。

映像の内容は、ブライダルシーンの紹介、館内レストラン紹介、お持ち帰りギフトや施設のインフォメーションの紹介…と盛りだくさんです。
ホテル様の魅力をたくさん詰め込んだ豪華で分かりやすい内容となっております。

寿司

日本料理/雲海


中華

中国料理/花梨


コトラウンジ

ティー&カクテル/コトラウンジ


まだまだ全日空の各レストランの一流シェフの料理が映像を彩りますよ!
ホテルを訪れるお客様が足を止めて映像を見て下さる姿を発見した時
レストラン紹介のシーンでお客様どうしでなにやらお料理のことについてお話されている時
その後ろでにんまりとしている私がいるのであります。(ばば)


 

 

 

 

 
さて、今日8月10日は・・・
①鳩の日
②やきとりの日
③帽子の日
④道の日
さぁどれでしょうか?



な、なんと~!
全部です。

①鳩の日は8と10でハトウで、ハトの日。単純な語呂合わせですね。
②やきとりの日は全国やきとり連絡協議会により2007年春に制定されました。
③帽子の日、さてこれも①番と一緒で・・・帽子といえばハット。はっとう(8・10)
で帽子の日です。
④道の日は、1920年8月10日に近代的な道路整備計画が決まった日に由来します。
建設省。現在の国土交通省が1986年に制定しました。

なんでこんなことを書くのかというと・・・
ワタシ、ifhone4買いましたの。
P8100021.jpg

いや~たっのしいなーって言うことなんです。
簡単にネットにつながるっていいですね。
よくウィキペディアを見ているんですが
いろんなこと検索すると時を忘れてしまいます。

また、色々なアプリがあって、上の記念日などを調べるアプリとかもあって
今回はそれで書いてみました。

しかし、自宅で電話をしてると電波悪い悪い!
頑張れ、白戸おとうさん!!アンテナいっぱい立ててくれ!!

ということでした。NAKADA 

 

 

 

 
こんにちわHIDです
花火ネタ続きで恐縮ですが、前回書いてた通り仕事で花火の映像収録に行って参りました
ご覧の通り昼間は天気良すぎ暑過ぎで車を降りた瞬間帰りたくなったのは秘密

DSC_0063.jpg

写真で見てると琵琶湖は割とキレイなんですが、生で見ると結構アレです
場所を決めて時間が経過するのを待ちます

DSC_0088.jpg

時間が経ちました。夕陽が綺麗だったのでとりあえず一枚。
すると先輩から一言

「今日カメラ任せたし」

「……え?」

「写真撮ってる暇無いと思うよ」

俺が撮るんですか、そうですか、そうですよね、がんばります

というわけで写真撮りまくるつもりが初めてVPのカメラをまわしました
最後の方は先輩が撮られてましたが、あぁなるほどと色々と勉強になり、良い経験でした。
撮影に集中してしまってじっくり見てられないので花火はプライベートで見るのが一番だと思いましたが(笑)

DSC_0141.jpg
先日の休みに三脚を買い忘れたのでまたしてもブレブレなのはお察し下さい 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2010 TV8chのブログ, all rights reserved.

ハッチャン

Author:ハッチャン
ようこそ。
TV8チャンネルスタッフによるブログです。

07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

未分類 (987)
仕事 (78)
独り言 (21)

このブログをリンクに追加する

QR