fc2ブログ

 

株式会社TV8チャンネルのスタッフによるブログ。番組・CM制作、ブライダル撮影、演出映像制作を行う会社のスタッフが日々思い感じること。
http://tv8chan.blog68.fc2.com/
 

 

 
こんにちは 機材担当のSWATです。

3月も本日で終了しいよいよ明日からは4月、新年度のスタートですね。
昨年度は自分なりに一生懸命がんばり、お客様からたくさんのお褒めの言葉にあずかることができ
大変満足できた充実した一年間でした。新年度も社員一丸となりお客様の感動を映像に閉じ込めていけるような
そんな映像を提供し続けていきたいと思っております。

新年度のスタートにあたり、私達TV8チャンネルでは今年も新しい機材をたくさん導入することとなりました。
機材担当としては、こんなに山積みされた新品の機材を見ると思わずよだれがでてきそうな感じです。


033101.jpg


ここのところの世の中の動向を見るとブルーレイレコーダー、ハイビジョンテレビが飛ぶように売れているようで
お客様のブルーレイへの関心が非常に高まっているようです。

そんなお客様の要望にこたえられるようにハイビジョンカメラを中心とした大幅な機材導入へ、踏み切っております。
この他にハイビジョン編集に対応した最新の編集機等も導入しております。

福井、金沢、滋賀、京都 どこの店舗でもブルーレイ(ハイビジョン)の撮影・編集に対応しておりますので
お気軽にお問い合わせください。

新しい機材で新しいスタートを切るおふたりのお手伝いをさせていただきます。



 
スポンサーサイト



 

 

 

 
3月に2度友人の結婚式に出席しました。

普段は仕事として結婚式にかかわっているせいか、プライベートで出席していてもなんとなく落ち着かず、進行具合のことなどを気にしてしまったり。職業病でしょうか。


sakura01.jpg

27日に出席した結婚式は東京でした。
福井はまだ雪が舞う寒い日が続いているというのに、東京では桜が3分咲き。

sakura03.jpg

春ですね。(YT)


 

 

 

 

 
先日の土曜日に花嫁様の着付けからの出張撮影に行って参りました。

この日は朝の5時からの着付けということで、3時半起床で夜明け前の新婦宅に駆けつけました(汗)

夜

眠気と戦いながらの撮影だったのですが、この日の花嫁様はなんと去年の12月にお姉さんが結婚していて、

姉妹続けざまの結婚式ということなのですが、

さらに同じ式場、同じ美容師、同じカメラマン(私)なんていう珍しい式でした。

そういえばお姉さんのときも着付けからの出張撮影でした。ありがとうございました。

お姉さんに満足していただいたからこその連続劇なんだなと思いますが、

お知り合いにもどんどん勧めていただくためにも、いい撮影を心がけたいものです(KK)
 

 

 

 

 
最近は婚礼の撮影に行くと
新郎or新婦の友人が作った映像てのを目にすることがあります。
高スペックなPCが普及してきたおかげで、
昔ほど映像編集が難しいものではなくなってきたのでしょう。
たまにMADみたいなのを見かけたりもするのですがそれはそれとして

先日、こんな動画を知りました。


えーっとですね、
最初見た時あんまり凄すぎて開いた口がふさがりませんでした
そもそものアイディアが面白いなぁと思ったんですが
どうやらちゃんとした元ネタがあるらしいです。
それにしてもすごいですね。  仕事として請けたら絶対採算合わない(爆)
元ネタがあるとはいえ、こんなのが手軽に(?)作れてしまう時代になったんだなと。

いやはや、負けてられませんなー。
リポD飲んで頑張ろう(笑)。  たけるでした。 

 

 

 

 
前回の予告どおり、電磁波サボテンを紹介します。(名前はセレウスサボテン)
電磁波を出すわけではなく、電磁波を吸収してくれるありがたいサボテンなのです。

日頃パソコンを使って仕事をしているみんなにとっては心強い味方です。
しかしサボテンで吸収しなくても、空気清浄機ならぬ、電磁波清浄機なんか商品化されればいいのになあ。(知らないだけで出てたりして)と思いつつ、セレウスサボテンのおかげで、仕事に身が入るまちかどさんを撮りました。
                                                     MATSU




P3230076.jpg

P3230081.jpg
 

 

 

 

 
今年もあっという間に3ヶ月が過ぎようとしています。
今年に入り、金沢支社の準備を始め現地に行く回数も多くなってきました。

その金沢支社としての初めての結婚式撮影が3月27日にあります。
場所は小松市にある諏訪会館さまです。兎橋神社諏訪会館


こちらは、加賀の古い社として1300年の歴史と伝統を誇る莵橋神社がご本殿の結婚式場です。
松尾芭蕉も訪れた由緒ある神社で、地元の方々からは「おすわさん」と呼ばれています。

さて、当日までにいろいろと打ち合わせをさせてもらってきましたが、何しろ初めての場所なので今から緊張しています。
当日はしっかりと撮影をしてお客様に満足いただけるようにがんばります。(ブチョー)



 

 

 

 

 
今日はポカポカ陽気の中、

昨日と今日、福井市の市議会中継に行ってまいりました。

市役所

自分は鯖江市に住んでるもので議論される政策などは

全く関係ないものなんですが、

でも、話を聞きながら撮影をしていると

違う市とはいえ、結構身近なことに感じます。

なかなか市の代表として発言することは難しいですが、

その町に住み1人として色々考えないといけないんだなと、

つくづく思う2日間でした(クマ) 

 

 

 

 
かわいらしくてとってもシュールな映像を紹介します。
作者はイギリスの方です。
最初からちょっと変ですが、どんどん変化していく様に
見入ってしまいます。 こう動かしてるのかな?とか想像しながら見ると
とても楽しんでみれます↓


http://www.youtube.com/watch?v=-0Xa4bHcJu8


 ちょっと変わったメモリアル映像をご希望の方、一度TV8チャンネルに
ご相談くださいね★  


TEDY
 

 

 

 

 
毎週福井県内を撮影して周っています「まちかど君」です。
今週は、ソフトバンクのCMの撮影舞台となった
福井市の一乗谷朝倉氏遺跡での撮影でした。

何が行われたかといいますと、昨年6月に行われた全国植樹祭の
締めの行事とも言える「御製碑除幕式」が行われたのであります。

fukkurin2.jpg

御製とは天皇陛下が全国植樹祭をご覧になり、その情景を詠まれた短歌のことです。

除幕式が行われた直後には、御製碑に子供たちが集まり、記念撮影を行っていましたが、

fukkurinn_20100318210402.jpg

しばらく様子を伺っていると

ふっくりん

ご覧の通り、ふっくりんをひとりじめです。

ふっくりんとは福井で行われた全国植樹祭のイメージキャラクターで
何度もロケでご一緒しましたが、マンツーマンで撮らして頂いたのは初めてです。
思わず、「あっち行かないで~、こっち向いて~」
と叫んでしまいました。
そのおかげで、真正面から、ばっちり笑顔のふっくりんを捉えることができました。

fukkurinn6.jpg

これからも、現場で会った時には
また笑顔でポーズ決めて下さいね。ふっくりん!
 

 

 

 

 
もう~い~くつね~ると♪年度末~♪
ということで、去年より一年間撮影し続けてきました
あわら市観光ビデオも納品間近となっております。

すでに、試写を2回行い今日MAといわれる、
音声編集作業を行ってまいりました。
なんどもいいますが、もう納品は間近でございます。

さて、映像・音ができてもクライアントに納品するDVDが
まっさらなものでは味気がありません。

そういったことで、DVDパッケージを撮影した素材を切り出し
制作にかかっているのですが、
どうですこれ・・・
P3170056.jpg

自分としてはザッツ観光ビデオという感じ、出てるとおもうんだよね~。
どうでしょう?

ちなみに、このビデオはあわら市のセントピアあわらという温泉や、
市の施設で流れるということなので、
お近くにお立ち寄りのときに、ご覧になっていただけたら幸いです。
(NAKADA)

 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2010 TV8chのブログ, all rights reserved.

ハッチャン

Author:ハッチャン
ようこそ。
TV8チャンネルスタッフによるブログです。

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

未分類 (987)
仕事 (78)
独り言 (21)

このブログをリンクに追加する

QR