こんにちは。今日は2月3日。節分です。
近くの神社やお寺で福豆をもらってきた方もいらっしゃるでしょうね。
さて、今回は仏像のお話。
最近、お気に入りの番組があります。なぜか癒される番組。
それがBS11で毎週水曜日に放送されている「仏像大好。」という番組。

内容は、お寺を訪ねて仏像を紹介していくというもの。
リポーターはいなく、参拝客をイメージしたカメラの主観映像のみで構成されています。
ナレーターを務める女優の中嶋朋子さんの声も癒しを倍増しています。

現在、奈良・京都のお寺(仏像)を紹介することが多いのですが、昔、修学旅行で行ったお寺もありました。
当時は興味もなかった仏像に今ひそかにはまっています。
また、1体の仏像を丁寧に撮影している映像は、同じカメラマンとしても参考になります。
ああ、こんな撮り方もあるのかと感心です。
ほとけ様の一番いいお顔を撮影したいというカメラマンの想いが伝わってくるようです。
近年、ひそかなブームを呼んでいる仏像。
昨年は阿修羅像を国立博物館でご覧になった方も多いでしょう。
悠久のロマンに皆さんも癒されてみては・・・。(ブチョー)
近くの神社やお寺で福豆をもらってきた方もいらっしゃるでしょうね。
さて、今回は仏像のお話。
最近、お気に入りの番組があります。なぜか癒される番組。
それがBS11で毎週水曜日に放送されている「仏像大好。」という番組。

内容は、お寺を訪ねて仏像を紹介していくというもの。
リポーターはいなく、参拝客をイメージしたカメラの主観映像のみで構成されています。
ナレーターを務める女優の中嶋朋子さんの声も癒しを倍増しています。

現在、奈良・京都のお寺(仏像)を紹介することが多いのですが、昔、修学旅行で行ったお寺もありました。
当時は興味もなかった仏像に今ひそかにはまっています。
また、1体の仏像を丁寧に撮影している映像は、同じカメラマンとしても参考になります。
ああ、こんな撮り方もあるのかと感心です。
ほとけ様の一番いいお顔を撮影したいというカメラマンの想いが伝わってくるようです。
近年、ひそかなブームを呼んでいる仏像。
昨年は阿修羅像を国立博物館でご覧になった方も多いでしょう。
悠久のロマンに皆さんも癒されてみては・・・。(ブチョー)
スポンサーサイト