fc2ブログ

 

株式会社TV8チャンネルのスタッフによるブログ。番組・CM制作、ブライダル撮影、演出映像制作を行う会社のスタッフが日々思い感じること。
http://tv8chan.blog68.fc2.com/
 

 

 
いつもは、仕事で行っている結婚式ですが、
昨日のバレンタインデーに友人の結婚式があり
参加者としていってまいりました。
DSC00491.jpg

仕事の場合でも新婦の手紙や花束贈呈のシーンでは
感動することが多々あるのですが・・・
やっぱり友人の結婚式となると違いますね。
新郎新婦が披露宴会場に入ってきただけで、
何かこみ上げてくるものがありました。

そんなお二人の結婚式に何かしなきゃいけないということで
お二人には当日のビデオ撮影と、列席者の方々を当日撮影した写真で作る
エンドロールムービー・・・その名もフォトエンドロールのご注文をいただきました。
DSC00624.jpg

来ていただいた方を一人一人映し
新郎新婦からの感謝の気持ちを伝えるエンドロールなので
映像の終わりには拍手喝さいが巻き起こりました!

・・・フォトエンドロールおすすめですよ(NAKADA) 

 

 

 

 
披露宴会場にて天井のシャンデリアを撮影中。
カメラ横のモニタにも映っていますね。

net01.jpg

この映像がどこにつながっているのかというと、、、。

net02.jpg

なにやらコードがたくさん付いたノートパソコンです。
画面上には先ほどのシャンデリアが。

net03.jpg

左側のウィンドウは、この結婚式場のウェブサイトです。
そう、先ほどのシャンデリアの映像と音声はインターネットを通じて全世界中の人々へ向けてライブ中継されていたのです。
こんな状況では変な映像は見せられませんから、カメラマンの技量が問われますね。

実際はウェブサイトのアドレスを知っている人しか見られないのですが、ずいぶん簡単に世界へ向けての生中継ができる時代になったんですね。

披露宴の演出として利用するには向いていませんが、遠方にいたり病気療養中などでどうしても参加できない人に結婚式の様子を生で見てもらうことができます。
業者さんに話を聞くと、ブラジルにいる新郎のご家族へ向けて中継したことがあるそうです。

映像によって人と人との距離が縮まり、大切な時間を共有できるようになるんですね。
我々もそういう映像マンを目指していきたいものです。(YT)
 

 

 

 

 
新年を迎えますと同時に、いつもお世話になっている京都全日空ホテルさんでブライダルフェアーが開催されます。
京都支社におきましては半年に一度のビッグイベントでありまして
このフェアのために、こんな新しい商品を!あんな素敵な特典を!
と、準備に準備を重ねてこの日を迎えるのであります。


モデルのコピー

当日は模擬披露宴があり、会場には3組のモデルさんが登場。本当に華やかですね~!
わたしたちの一押し商品はやはり、当日の様子をダイジェスト編集して披露宴お開きの際に流す
ハイライトエンドロールなのですが
今回のフェアでも、模擬挙式、模擬披露宴の様子をスピード編集してエンドロールとして放映しました。

ハイライト風景のコピー

ひろ~い会場にスクリーンを二つ構えての上映に、お客様もうっとりと見いっていらっしゃる様子!
上映後には、「さっき流れていた映像を自分たちの披露宴で使いたい!」とおっしゃってくださる
お客様もいて、やぱり直接お客様の声が聞けるフェアでの物販はとても貴重だなあと心に響いた一日でした。

みなさまのご披露宴でも、素敵なシーン凝縮のハイライトエンドロールをお届けいたします★ 

(ばば)


 

 

 

 

 
昨日の節分でいつもお世話になっている出雲大社福井分院さんへ節分祭のお手伝いに行ってきました。

この日は雪が降るあいにくの天気だったのですが、たくさんの人で館内はたいへん賑わっていました。

やはり節分といえば豆まき、ということでこの日も盛大な豆まきが行われたのですが、

節分2

この豆の袋、実は当たりクジつきになっていて、当たればそこに書いてある景品がもらえるというシステム。

大体はお菓子やジュースがもらえるんですが、1等には掃除機!といった豪華な景品も用意されていました。

神聖なまつりごとのお手伝いという普段できない貴重な時間を過ごせました。(KK)
 

 

 

 

 
恵方巻を六年ぶりに食べて喉に詰まらせました、たけるです。

恵方巻といえば黙って食べなきゃいけないシロモノなわけですけども

皆さんちゃんと食べ切れましたか?

慌てるとノド詰まりますから。お茶とか無いとかなり危険ですから注意しましょう。

あとちゃんと願い事を思い浮かべながら食べましょう。
…食べるのに夢中で願う事をすっかり忘れてました。>自分
恵方巻(ファミマの)

さてそんな、

食べ物を喉に詰まらせるというおじいちゃんみたいな醜態さらした私ですが

先日BSで『大滝秀治 執念の舞台』なるドキュメンタリー番組を見まして

84歳になってもチャレンジ精神旺盛なおじいちゃん謎の感動を覚えたわけですよ。

カメラマンもカメラマンで

「ちょ、何もそんなとこ撮らなくても…」という所まで撮ってたわけですが
(パソコンをバシバシ叩いたりするとこなんか名優がもう只のおじいちゃんにしか見えない)
そういう所も含めて全部押さえる!という点は、

同業の端くれとしては見習わなきゃいけないなーと思いました。

とはいえ、やっぱり撮影のウデに雲泥の差が(以下略 

 

 

 

 
こんにちは。今日は2月3日。節分です。
近くの神社やお寺で福豆をもらってきた方もいらっしゃるでしょうね。

さて、今回は仏像のお話。

最近、お気に入りの番組があります。なぜか癒される番組。

それがBS11で毎週水曜日に放送されている「仏像大好。」という番組。
仏像大好。

内容は、お寺を訪ねて仏像を紹介していくというもの。
リポーターはいなく、参拝客をイメージしたカメラの主観映像のみで構成されています。
ナレーターを務める女優の中嶋朋子さんの声も癒しを倍増しています。
nara_daibutsu.jpg

現在、奈良・京都のお寺(仏像)を紹介することが多いのですが、昔、修学旅行で行ったお寺もありました。
当時は興味もなかった仏像に今ひそかにはまっています。

また、1体の仏像を丁寧に撮影している映像は、同じカメラマンとしても参考になります。
ああ、こんな撮り方もあるのかと感心です。
ほとけ様の一番いいお顔を撮影したいというカメラマンの想いが伝わってくるようです。

近年、ひそかなブームを呼んでいる仏像。
昨年は阿修羅像を国立博物館でご覧になった方も多いでしょう。
悠久のロマンに皆さんも癒されてみては・・・。(ブチョー) 

 

 

 

 
午前中、CGの素材を作成してましたが、あまり見栄えよくできませんでした。

ただ、捨てるのが惜しくて、ロゴだけTV8チャンネルにしてみました。


snow


合成って難しいですね。 背景とロゴがかなり浮いてます。

ユーチューブに人気の海外ドラマの合成メイキング映像がありました。こちら

すごい!の一言。見ててもどこが合成なのか気づきませんでした。(SG)








 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2010 TV8chのブログ, all rights reserved.

ハッチャン

Author:ハッチャン
ようこそ。
TV8チャンネルスタッフによるブログです。

01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

未分類 (987)
仕事 (78)
独り言 (21)

このブログをリンクに追加する

QR