fc2ブログ

 

株式会社TV8チャンネルのスタッフによるブログ。番組・CM制作、ブライダル撮影、演出映像制作を行う会社のスタッフが日々思い感じること。
http://tv8chan.blog68.fc2.com/
 

 

 
こんにちは、機材担当のSWATです。

先日、千葉県の幕張メッセで行われた「InterBEE2009」という映像機器展に視察に行って参りました。この「InterBEE2009」とは毎年開催されている映像・放送業界に向けた機材の展示会で出展メーカー数816社、来場数10,306名とかなり大きなイベントです。
01_20091130110447.jpg
02_20091130110447.jpg
04_20091130110446.jpg

普段我々が手にすることのない機材も数多く出品されていて、「すっげーなー」っと感動です。思わずよだれが出てしまいます。いつかこんな機材を使っての映像制作をしてみたいなと思いますね。
03_20091130110446.jpg

まるで大砲のようなレンズです。これは映画やCM製作に使用するカメラとレンズです。


05.jpg

我々TV8チャンネルも製作会社として今後の映像機器の動向を探っておくことは重要です。
みなさんのご自宅のテレビがブラウン管から液晶ハイビジョンテレビに着々と替わりつつありますので我々の使うカメラもこれからどんどんハイビジョンカメラに変更していかなければなりません。
しかし、機材というものは本当に高価なもので… おいそれと手がでるものではありません。
しかも当社は現在入っているカメラの台数も10数台と多いので一度に入れ替えるとなると何千万円もかかってしまうので頭が痛い問題なのです。

確かに機材はいいものであればあるほど表現力も高まり、より美しい映像を提供できるのは間違いありません。 ですが、いかに高価な機材を使用しても腕と熱い想いがなければそれはただ映っているだけにすぎません。
これからも我々TV8チャンネルは最新の機器と熱い想いの両輪でお客様の満足に応えられるようにがんばっていきたいと思っております。


 
スポンサーサイト



 

 

 

 
こんばんわ、HIDです

最近、といっても数年前から割とKrystal Meyersがお気に入りで

車の中で聞く曲もKrystal Meyersが多いのですが

Krystal Meyersってのはアメリカのロックシンガーですハイ

で、先日車の中でボケーっとShake it offという曲を聞いてたら、そのサビがですね

当然Shake it off連発なんですがその部分が蜃気楼に聞こえだして仕方ないんですよ

一度そう聞こえだしたらもう誰にも止められないマイハート

別に空耳がどうこう言いたい訳ではないので本題行きますね

実はこの蜃気楼、日本にはあまり関係のないお話だと思ってませんか?

日本でも蜃気楼が見れる地域があるんですよ!!

知ってました?

そのうちの一つが我らがMother Lake

6年程前ラジオで聞いて知ったんですが、ロマンチストな私は正直驚きでした。

だ・れ・か♪ ロマンティッk(略

だがしかしそんな事すっかり忘れて数年が経ち、昨年湖岸を移動してた時の事です

ふと琵琶湖を見ると島が浮いて見えるじゃねーか!!

しかも南の方の陸も浮いてるじゃねーか!!

むーねがー♪ むーねがー♪

拾いモノですがこんな感じです

20090106_528482.jpg


浮島現象、下位蜃気楼っちゅーやつですね

以来、気にして走ってると意外と良く見ます

すごい時は琵琶湖大橋がZの字形に変形して見えるとか

自然が作り出す神秘を意外と身近で見る事ができるので

滋賀へお越しの際はちょっと気にして走ってみると

案外目撃できるかもしれませんよ 

 

 

 

 
先日、福井フェニックスプラザにて「秋吉グループ創立50周年記念パーティー」が大々的に開催され、
我々TV8チャンネルのスタッフは記録撮影を担当しました。
IMG_1721.jpg

秋吉の焼き鳥はお店で食べるのはもちろんですが、地区の運動会などやイベントなどに移動店舗が出店されることが多いので、大人から子供まで楽しめる福井市民になじみの深い食べ物なのです。
IMG_1711.jpg

500人近い参加者の皆様のお顔をできるだけ映そうと2台のカメラでがんばりましたが、いやはや大変でした。
IMG_1724.jpg

我々TV8チャンネルは設立21年目。
秋吉さんに続いて50周年を迎えられるようにがんばっていきたいと思います。
(YT)

 

 

 

 

 
秋は一年で最も結婚式が多いシーズン、今年はよく晴れる週末が多かったように思います。
まさに結婚式日和続きな2009年秋ではないでしょうか。

さて、テレビCMでもおなじみの情報誌、「ゼクシィ」をご存知ですか?
関西版のゼクシィでは、ホームページリニューアルの際にスペシャルセット割引を決行!
とっても嬉しいことに、ご好評を頂いております!

先日もゼクシィを見てくださった幸せなお二人からご注文を頂きました…

11-1.jpg
メモリアルベーシック(プロフィール紹介)

たちの
インタビュー(インタビュー形式でお二人の人となりをゲストに紹介)


さらに、セレモニープラス(当日の挙式の動画+写真)

の、3点のご注文を頂きました!
最近はもう、「映像」は、披露宴の演出のマストアイテムですよね。
今回のお二人のように、披露宴で2点、3点と映像を使われるお客様、本当に多いです。

そんなお二人が結婚式を挙げられた会場は、ハイアットリージェンシー京都
京都東山にある素敵なホテルです。
こんな感じで、式場の提携会社を利用しなくても、「持ち込み」というカタチで私たちの商品を使っていただけちゃうんです!

今回のお二人、何度も打ち合わせに来ていただいたり、河原でロケをしたり…
笑顔がとってもさわやかな美男美女カップル★
新婚旅行はヨーロッパだったそうでお土産まで頂いてしまいました!
直接ご来店してくださるお客様と密に繋がれることは、私たちにとってもスゴク嬉しいです。

ちなみに、ホームページリニューアルキャンペーンはご好評につき引続き継続中です!
言っちゃいますけどホントにお得なんです、今回の割引き!要チェックです!(ば)


 

 

 

 

 
GH1

実は僕、今まで携帯のカメラは別として、個人的にカメラというものを持っていませんでした。
でもそろそろ欲しいなあと思っていたところにテレビを見ていたら、
某番組の「家電芸人」で、良さそうなカメラを紹介していたので、買ってしまいました!

そのカメラはパナソニックさんのフルHD記録をメインにしたカメラ、DMC-GH1というものです。
デジタル一眼カメラでありながらフルHD動画も撮影できちゃうという高性能カメラです!
記録方式は家庭用HDビデオカメラが今や標準としているAVCHD方式。
32GのSDカードで4時間も収録できちゃうみたいです!

徐々にデジタルスチルカメラとデジタルビデオカメラの線引きが曖昧になって来たような・・・。
GH1は動画がメインとなっているせいか、撮影中のAFも可能になっています。
音声もステレオ収録。もう、完全にビデオカメラですね。

まだまだ買いたてなので使用感はまた後ほど・・・(KK)
 

 

 

 

 
ふと気がつけば今週末が誕生日でした。
やーハタチ過ぎると自分の誕生日を昔ほど意識しなくなりますねぇ~。
撮影に行ったりすると全然実年齢に見られないんですが、
たしか今年で24になるそうです。

さて昨日はお休みでしたので
タイトルにもありますように京都に行ってきました。
京都駅
仕事以外で京都行くのはずいぶん久しぶりです。
(とかなんとか言っちゃって、先月は大阪に芝居観に行ってるんですが)
今回はライブを観にKBSホールとゆー所まで行ってきたんですが
入っていきなり『なんじゃこりゃあ!!』と。
KBSホール
ホームページを覗いてみるとどうやらこれが仕様みたいですが
それにしてもすごい模様だ…。
あ、収録が入ってたら機材でも拝んどこうかと思ったんですが、入ってませんでした(^ ^;。

オープニングアクトも含めて占めて約3時間。
家に帰れたのは日が変わる頃でしたが、けっこう楽しんできました。
京都たわー
さーて、仕事がんばるぞー。(たける)


追記)ライブ行ったミュージシャンのホムペの速報に載ってました >自分 

 

 

 

 
おかげさまで先日誕生日を迎え、1つ年をとりました。
40歳を過ぎ、ビデオ業務に携わる者として年々気になることが増えてきました。

そのうちの一つが目の疲れ。
ビデオ撮影はもちろん、編集作業など目を使うことが多い毎日。
手放せないのが目薬です。
DSC02293.jpg

疲れた目にコレを一滴・・・。
まさにキターッって感じで、また作業に復活できます。

まさに最近の必需品です。(ブチョー)
 

 

 

 

 
滋賀のホテルに行く回数が増えました。

道にも少し慣れたので、仕事が休みの日に一度琵琶湖に遊びに行ってみたいと思います。 

ちょうどホテルのそばからフェリーが出てますのでそのフェリーに乗ったり、湖付近にある長浜城にも行ってみたいです。

結婚式に出席されるお客様と話す機会もあるかもしれないので、いろいろ話の種があっても損はないですもんね。 (SG)

105



 

 

 

 

 
waikon

上記画像何か分かりますか??

ワイドコンバージョンレンズ、略してワイコンです。

以前ブログでもSONYのCX500Vを購入した事を載せたんですが、

あれから数週間、使用していて、やっぱり狭いんですよね。

初めて家庭用のカメラを購入して、思うように撮影が出来ないというか、

被写体に対して、サイズがつくれない…。

しかもハイビジョン…。

レンズの狭さだとか言う前に根本的に自分の腕だと思うんですけど、

どうしてもあと少し広ければと思い、

今ワイドコンバージョンレンズ購入するかどうか迷ってます。

家庭用カメラにしても、何にしても難しいですね。(クマ) 

 

 

 

 
毎週福井県内を撮影で周っている「まちかど君」です。
今週は林道ウォーキングの撮影に行ってきました。
前日の天気予報ではほぼ雨でしたが、当日は良いお天気に恵まれました。

02_20091111230814.jpg

この林道ウォークは約6キロの林道を2時間位で歩くものです。
上の写真に写っているキャラクターは「ふっくりん」と言って
今年、福井で全国植樹祭が行われた時のシンボルキャラクターです。

01_20091111230756.jpg

当日はウォークと同時にマラソンも行われており
撮影前の予定ではウォークの人とマラソンの人がすれ違ってから
車に乗ってゴール地点まで移動するはずでした。
しかし、なかなかマラソンランナーが来ない!
仕方なくべったりウォークに付いていきマラソンランナーと
すれ違う所を撮った時点では戻れない所まで来ていて
ゴールまでウォークの人と一緒に歩くことになりました。

03_20091111230822.jpg

普通に歩くだけなら、子供でも歩ける距離ですが
カメラを担いで、撮影しながらウォークについていくのが大変でした。
しかも歩くのがなぜかみなさん早い。
カメラを構えて1カット撮ったらあっという間に一番後ろになってしまいます。
なので、1カット撮って走る。1カット撮って走る。の繰り返しで
息はぜいぜい。一人Tシャツで汗だくでした。

そんな苦労もありましたが
まだまだ走れるし、若いなってひそかに感じております。


 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2009 TV8chのブログ, all rights reserved.

ハッチャン

Author:ハッチャン
ようこそ。
TV8チャンネルスタッフによるブログです。

10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

未分類 (987)
仕事 (78)
独り言 (21)

このブログをリンクに追加する

QR