昨日は選挙でしたね。みなさん投票しましたか?
民主党の圧勝でいよいよ政権交代です。
さて、昨日の私まちかど君は朝一番で投票を済ませ、イベントの撮影に行ってきました。
イベントは福井市にあるアオッサで開催された「おもちゃの病院」と「古本市」です。
「おもちゃの病院」とは子供たちが壊れたおもちゃを持ってきて、学生が無料で修理をしてあげるというもので、たくさんの子供たちがおもちゃをもって訪れました。おもちゃを修理してもらった子に話を聞くと
「思い出があるのでうれしい」と言っていました。やっぱり子供にとっておもちゃはただのモノではないんですね。

続いて「古本市」ですが、一般の人がいらなくなった本を欲しい人に譲るというもので古い昭和の雑誌や
アニメのセル画など珍しい本もいろいろありました。

帰りに古本市の出店者の方が、好きな本を一冊持ってていいよと言ってくれたので
「じゃあ、これ下さい」と頭文字D(イニシャルディ)を指差しました。
すると店主の方が「かしらもじでぃ好きなんか」といって奥から新たに2冊出してきて渡してくれました。
ありがとうございます。

おもちゃにしろ、本にしろ様々な思い出が詰まってるんだなと感じるイベントでした。
民主党の圧勝でいよいよ政権交代です。
さて、昨日の私まちかど君は朝一番で投票を済ませ、イベントの撮影に行ってきました。
イベントは福井市にあるアオッサで開催された「おもちゃの病院」と「古本市」です。
「おもちゃの病院」とは子供たちが壊れたおもちゃを持ってきて、学生が無料で修理をしてあげるというもので、たくさんの子供たちがおもちゃをもって訪れました。おもちゃを修理してもらった子に話を聞くと
「思い出があるのでうれしい」と言っていました。やっぱり子供にとっておもちゃはただのモノではないんですね。

続いて「古本市」ですが、一般の人がいらなくなった本を欲しい人に譲るというもので古い昭和の雑誌や
アニメのセル画など珍しい本もいろいろありました。

帰りに古本市の出店者の方が、好きな本を一冊持ってていいよと言ってくれたので
「じゃあ、これ下さい」と頭文字D(イニシャルディ)を指差しました。
すると店主の方が「かしらもじでぃ好きなんか」といって奥から新たに2冊出してきて渡してくれました。
ありがとうございます。

おもちゃにしろ、本にしろ様々な思い出が詰まってるんだなと感じるイベントでした。
スポンサーサイト