fc2ブログ

 

株式会社TV8チャンネルのスタッフによるブログ。番組・CM制作、ブライダル撮影、演出映像制作を行う会社のスタッフが日々思い感じること。
http://tv8chan.blog68.fc2.com/
 

 

 
あわら市の「金津まつり」が開かれ、撮影に行って来ました。
なんと高さ約6メートルの勇壮な人形山車3基がにぎやかな太鼓やおはやしの音色に合わせて町を練り歩きました。

山車

また期間中は日用品などで作った「本陣飾り物」も展示され、祭りを彩っていました。

台風の影響で「前夜祭」が中止になるなど天候が心配されましたが、この日は良い気候で
たくさんの人が参加してとても盛り上がっていましたよ(KK)
 
スポンサーサイト



 

 

 

 
先日あわら市の芦原小学校の入学式の撮影に行ってきました。

入学式

小学校の入学式を見るのは何十年ぶりでしょうか・・・。
厳かな雰囲気のなか、新小学一年生なのにしっかりしていて
胸にじんとくるものがありました。

初心を忘れずにがんばります。(KK) 

 

 

 

 
2月1日に県立図書館内にオープンした「県ふるさと文学館」の開館式典の撮影をしてきました。

ふるさと文学館

私も初めて知ったのですが、福井県は特別館長に就任した津村節子さんをはじめ、
三好達治、中野重治、高見順、水上勉など芥川賞作家や直木賞作家を多数輩出していたんですね。

文学館には初版本や直筆原稿など貴重な資料約450点を展示しているほか、
作家のインタビュー映像などを交え、さまざまな角度から福井の文学の魅力を発信していきます。

図書館内にあるのも珍しいそうですが、入館料も無料なので誰でも気軽に入れますね。
さっそく大勢のみなさんで賑わっていましたよ(KK)
 

 

 

 

 
忘年会のシーズンですね。
私も番組収録でお世話になっている料理の先生主催の忘年会にお呼ばれしたのですが、
出てくる出てくる料理すべてが絶品でした!
特に焼き牡蠣、牡蠣フライなどで大きな牡蠣をたくさんご馳走になりまして、
牡蠣大好きな私にとって、過去ナンバーワンの美味しさでした。

焼きカキ

先生、ごちそうさまでした!(KK) 

 

 

 

 
あわら市料理コンテストの最終審査会が食育スタジオで行われ、その模様を撮影してきました。

これは市民から自慢のおかずのレシピを応募してもらい、その中から優秀作品を決めるコンテストで、
書類や写真による47点の応募作品から最終審査には5品が選ばれました。

この日は応募者本人が実際に調理もして、その味も含めた審査が行われました。

料理コンテスト

並んだ作品はどれもよく工夫が施されていて、とてもおいしそうでしたよ。
最優秀賞には味が大絶賛された「あわらのいとこ煮」が選ばれました!
とても簡単なレシピなので自分でも作ってみようと思いました。(KK) 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2023 TV8chのブログ, all rights reserved.

ハッチャン

Author:ハッチャン
ようこそ。
TV8チャンネルスタッフによるブログです。

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

未分類 (987)
仕事 (78)
独り言 (21)

このブログをリンクに追加する

QR